営業時間短縮要請の延長
- コクレドール フランス厨房
- 2021年1月27日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
1月も終盤に差し掛かり寒い日も続いたり雪がとか言ってたらもう節分、恵方巻といった話題が聞こえてきて早いもので2月ですね。
そんな中、高崎、前橋が当初1月12日~25日まで営業時間の短縮要請が下りましたが、更に2週間、1月26日~2月8日まで延長になりました。
確かに感染者数は減っているとは思えませんので仕方のないことかもしれません。
早いところ収束してほしいと誰もが思う所ですが見通しが立たないのが一番苦しいですね。
そこで当店も引き続き時間短縮営業を継続させて頂きます。
その間は予約制として居りますので御予定がお決まりの際はお早めに御連絡を
お願い申し上げます。
勝手ながら当日予約は受け付けて居りませんので前日でに連絡をお願い致します。
尚、御予約の無い日はお休みとさせて頂きます。
そしてディナータイムに於いては只今、お薦めのデザート!
とは大げさですがスイスの地方菓子エンガディナー・ヌストルテを期間限定で
お出しして居ります。
クルミと生キャラメルを詰めたタルト?タルト型で焼いてはいませんが・・
9㎝×23㎝の長方形の型で焼いて居ります。
大好きなお菓子です。サクサクの生地に生キャラメルとたっぷりのクルミ。
それだけでも美味しいのですが更にバニラアイスを添えてお出しして居ります。
コース料理のデザート又はアラカルトのデザートとして提供中!
ナッツとキャラメルのお菓子は幾つもありますがこのエンガディナーも美味しいんです。
美味しい物を食べるのはやはり楽しいですしストレス発散にもつながります。
私は作る事でストレス発散になるので色々と作りたいですね。
でも煽られながら作ると楽しみよりも作業になってしまうので
今の様にランチ、ディナー共に2組くらいまでが丁度良いかもしれません。
一組なら尚更良いですが・・。
料理に集中できるのが一番良いですね。
まだまだやりたいことは沢山ありますが中々できない事の方が多いかもしれません。
もっとフランス料理というか・・星付きのレストランが出すようなかっこいいフランス料理ではなく昔ながらの郷土料理や家庭料理の良さが詰まったフランス料理を作りたいですね。
ちなみに当店はレストランでは御座いません。ビストロです。
ビストロ最高です。規模も小さく出している料理もビストロ料理です。
ガストロノミ―では御座いません。
レストランなんて烏滸がましくて言えませんが古典料理に憧れているんです。
そいう時代の料理をしてきたので・・・
北島亭の北島さんやラ・ブランシュの田代さんのような素晴らしい料理に憧れます。
昔原宿にあったオーバカナルの三谷さんの料理にも憧れましたね。
※原宿店はもうないですが・・あの雰囲気、あの場所だけがフランスしてましたね。
四谷のレスプリ ミタニ ア ゲタレリー 今は閉店となりました。
昨年12月にお亡くなりになられたと聞いてとてもショックでした。
もう三谷シェフの料理が食べれないと思うと寂しいです。
パワフルで豪快でもありながら繊細な料理。
まだまだ素敵なお店はいっぱいありますがガストロも素敵です。
しかし私にはガストロノミ―は作れません。
ビストロ料理が合っていると感じています。
さてさて、そんな今月も終わろうとしていますが2月8日まで時短営業となります。
何卒御理解頂けます様御願い申し上げます。

Comentarios